2018年の日本で注目のカテゴリ、ライフスタイル、ヘルスケア&フィットネス、エンターテインメントについてのランキングを発表。
本日、App Annieは 2018年のトップパブリッシャーを発表いたします。通年でのアプリ収益による世界トップ52社をトランプカードに掲載する形で2011年からはじまったこの試みも今年で8回目となりました。例年の世界収益トップ52社に加え、日本国内での非ゲーム収益、ダウンロード数、月間アクティブユーザー数(MAU)によるアプリランキング、そしてカテゴリ別のアプリランキングも発表します。
本記事では日本国内のカテゴリ別アプリランキングを発表します。
2018年 日本ライフスタイルアプリダウンロード数ランキング
ライフスタイル部門ではセブンイレブンが首位を獲得。Uniqloをはじめとしたファッション系のアプリも目立ちます。
2018年 日本ヘルス&フィットネスアプリ月間アクティブユーザー数ランキング
ヘルス&フィトネスカテゴリではLunalunaが首位を獲得。フィットネスアプリでは、継続利用を高める施策等を導入しているFiNCが人気を博しています。
2018年 日本エンターテイメントアプリ収益ランキング
エンターテインメント部門ではShowroomが首位を獲得。トップ10ではNetflix以外は全て日本のアプリが占める形になりました。
その他のカテゴリにおけるトレンドをチェック
ライフスタイル、ヘルス&フィトネス、エンターテイメントのランキングを紹介しましたが、他のカテゴリにおいても様々な変化が見られました。App Annieの年次レポート『モバイル市場年鑑 2019レポートを入手すれば、まとめてキャッチアップすることが出来ます。是非、下記のページよりダウンロードしてお読み下さい。
『Top Publisher Awards』作成に関する情報
App AnnieのTop Publisher Awardsは、『App Annie Intelligence』におけるアプリ市場データを元に作成されます。2018年1月1日から2018年12月31日までのiOSとGoogle Playにおけるダウンロード数や収益、アクティブユーザー数から作成されます。収益ランキングは、iOS App StoreとGoogle Play Storeでのダウンロード課金とアプリ内課金が対象です。アプリ内広告やアプリストア外のサブスクリプションによる収益は含まれません。
2019 M02 26
data.ai News