Worldwide App Annie Index・アプリ編[!2016!] App Annie Index (インデックス)は、世界の主要アプリやパブリッシャーを知るためのビジネスパーソン向け記事です。このレポートでは毎月、 iOS App StoreとGoogle Playで上位に入ったアプリを紹介し、国・カテゴリを跨いで人気アプリの動向を分析しています。 |
おすすめ記事 |
今月のトップアプリ
Uberがダウンロード数ランキングを駆け上がる
UberがiOSの世界ダウンロード数ランキングで首位に立ちました。このタクシー配車アプリにとって、これは初めての偉業です。米国、インド、ブラジル、メキシコを含む数カ国でもダウンロード数ランキングにおける上昇がみられましたが、世界1位の原動力になったのは中国でした。
Uberは中国におけるユーザー獲得の取り組みにより、2016年7月にダウンロード数ランキングの首位に到達し、その勢いを維持しています。
中国におけるUberのユーザー獲得の取り組みは、ダウンロード数ランキングでの急上昇を牽引したようです。Uberの中国部門が事業をDidi Chuxingに売却したという最近のニュースから考えると、中国のユーザー基盤を積極的に拡大するというこの戦略は、おそらくDidiとの交渉の加速と関連づけられるでしょう。Uberが7月に展開したユーザー獲得のプロモーションは多彩で、乗車割引、運転者へのインセンティブ、無料アイスクリーム配達の日など。これらと平行して、インストールを促進するアプリ内広告にも引き続き投資しました。
![]() |
![]() |
Uberは7月、中国で複数のクリエイティブキャンペーンを展開し、ユーザー獲得への投資を示しています。
同じ時期、Didiは中国の複数都市で利用料を3分の1値上げした一方、運転者への補助金を3分の1減らしました。こうした値上げもアプリのダウンロードにとってブレーキになることはなく、中国のiOSダウンロード数ランキングで2015年7月以来初めてトップ10に返り咲きました。利用状況については、Uberの月間アクティブユーザー数はDidiの利用を浸食することなく増加しました。これはおそらく、Uberのユーザー獲得攻勢が新規ユーザーを引きつけたのに対し、Didiが余裕を持ってユーザー基盤を維持するうえでほとんど影響を受けなかったことを示します。
Bitmojiがダウンロード数ランキングで一気に首位へ
表情豊かなアニメ調のアバターを作成できるアプリBitmojiは今月、iOSの世界ダウンロードランキングで急浮上しました。7月19日にSnapchatとの統合を果たしたおかげです。Bitmojiの世界ランキング上昇は、主に米国が牽引したものです。このことはまた、Snapchatのダウンロード数全体に占める米国の割合が大きいこととも関係しています。App Annieは2016年3月、BitmojiのパブリッシャーであるBitstripsをSnapchatが買収した あとで、この統合を予想していました。
SnapchatによるBitmojiの買収と統合は、同アプリのダウンロード数ランキングが米国で急上昇するのを後押しし、統合を通してアプリを普及させる力がSnapchatにあることを示しました。
Snapchat内でBitmojiの統合を有効にするために、ユーザーはまずBitmojiアプリをダウンロードする必要があります。しかし、ユーザーは新しいBitmojiアカウントを作る代わりに、「Snapchatから接続」することが可能です。ユーザーはSnapchat上でパーソナルなBitmoji(自分に似たアバター)を使って、アプリで撮影された写真や動画にキャラクターを追加できます。やはりBitmojiのアバターをリンクしたSnapchatの友達に「スナップ」を送ると、両方のキャラクターが登場する特別な「フレンド文字」が入手可能になります。これが強力な口コミ効果となり、Bitmojiのダウンロードにつながっているのです。Snapchatが異なるアプリ上でログインの選択肢を提供するのは初めてで、ユーザーにお馴染みのFacebookやGoogleのログインと同様、将来の統合ログイン環境に門戸を開くものです。
iQIYIとNetflixがオリジナルコンテンツで収益ランキング上昇
中国の動画ストリーミングアプリiQIYIは7月、iOSとGoogle Playを合計した世界アプリ収益ランキングのトップ10を上昇。パブリッシャー百度(バイドゥ) がiOSの世界パブリッシャー収益ランキングの順位を上げるのに引き続き貢献しています。iQIYIの最近の収益増は、主に中国が牽引しています。
iQIYIは中国におけるiPhone収益ランキングで上昇を続けています。
iQIYIは今月、テレビ番組の『Unforgiven』『Back to School シーズン2』『My Fair Lady』を含む大量のオリジナルコンテンツを追加することにより、人気が高い韓国ドラマ 『太陽の後裔』で成功した勢いを維持してきました。
iQIYIが米国の収益リーダーたちのオリジナルコンテンツ路線を踏襲する頃、Netflixは世界収益ランキングを引き続き上昇させました。Netflixの最近のスマッシュヒット、SFミステリードラマ『ストレンジャー・シングス 未知の世界』は7月中旬に配信開始され、これと同時にダウンロード数と収益が伸びています。
動画ストリーミングアプリがオリジナルコンテンツでマネタイズを継続するなか、仮想現実(VR)も非常に興味深い成長機会をもたらしています。iQIYIがゲームと映画の両方でVR分野に参入し、VR専用アプリとVRオリジナルコンテンツを開発する計画を発表した一方、Netflixは人気ドラマ 『ストレンジャー・シングス 未知の世界』のVR体験で初めの一歩を踏み出しています。App Annieはこうしたトレンドが拡大すると予想しています。今後より多くのコンテンツ制作者が、新しい収益の場を求めて拡張現実(AR)とVRの市場に参入してくることでしょう。
インデックス作成に関する情報
本レポートは、アプリ市場データ提供サービスの最高峰『App Annie Intelligence』に含まれる情報を利用して作成されました。App Annieが提供するアプリストアのダウンロード数や収益のデータを、ビジネス上の重要な意思決定にお役立て下さい。製品導入に関するお問い合わせはこちらから。
7月の全世界トップアプリ、トップパブリッシャーのランキングは、上の画像をクリックしてご参照下さい。
注とレポートの調査手法はこちらをご覧ください