導入企業例

株式会社U-NEXT

日本発の動画ストリーミングサービス、U-NEXTのモバイル戦略

社名 株式会社U-NEXT
業種 情報・通信業
業務内容 映像配信サービス業
活用用途 マーケット調査                    

 

 

競合他社分析のフレームワークを確立することに悩んでいるマーケティング担当者や新規事業担当者も少なくないのではないでしょうか。そうした中で、定量化された指標を活用して競合分析や戦略策定を行なっている、U-NEXTの事例をご紹介します。動画ストリーミングサービス戦国時代と言われる中で、多くのシェアを獲得している企業が語る、動画ストリーミングのマーケットと自社の戦略とは?

 

株式会社U-NEXT 執行役員 経営戦略室 室長 山本実 様

 

可処分時間を楽しんでもらう動画プラットフォーム

ーー部門における目標を教えてください。

U-NEXT という動画/エンターテイメントプラットフォームを世の中に広げることがミッションです。企業としても、一人一人に最高の時間を配信する動画プラットフォームの実現を目指しています。

 

ーービジネスゴールはどういったところを見ていますか?

U-NEXT のユーザー数を増加させることです。とはいいつつ、エンターテイメントを配信する企業なので、社員が仕事をしていて楽しい、遊び心を大事にする、ということをコアバリューに掲げています。

 

ーー御社のモバイルに対するビジネスの捉え方やその期待値はどのようなものでしょうか?

サービス提供を開始したのは2007年からで、動画配信サービスとしては老舗です。最初は、家庭用テレビ専用サービスとして始まり、スマートフォンやタブレットなどの登場に合わせて視聴可能デバイスを増やしていきました。そうして、マーケットとしてスマートフォンでの視聴が定着していく中で、安定的にサービス提供ができるようになってきました。

 

 

データ活用 ー マーケット調査と自社の戦略策定

ーーApp Annie をどのように活用していますか?

生活者の嗜好を知るため、競合サービスの状況を把握するためにApp Annieを活用しています。具体的にいうと、動画ストリーミングの市場で言えば、この4〜5年が各サービスが大きく成長した時期だったと思います。そうした中で、複数の外資系のプラットフォームサービスが上陸し、競合が激化し始めたところで、生活者の動向や競合調査をより詳細にする必要が出てきました。

 

ーー「競合」という言葉の定義でいうと、同業他社というところに限らずにサービスを見ていらっしゃるのでしょうか?

はい、おっしゃる通りです。可処分時間がどう振り分けられているのかや、可処分時間の使い方がどう変わってきているかという視点で「競合」と位置付けて、他社のサービスを見ています。例えば、動画のカテゴリーだと必ずしも競合は動画ストリーミングサービスだけではなく、動画プラットフォームはもちろんですが、広く捉えて可処分時間を起点にするとメディア系のサービスも競合になりえます。

 

U-NEXT におけるApp Annie の有用性と今後目指すところ

ーー継続的にApp Annieを活用している理由はどういった理由ですか?

競合他社と比較して、国内におけるU-NEXT のポジショニングがとれているのはどういう指標なのかを確認しています。各社が動画ストリーミングサービスを提供し始めていて、動画コンテンツをスマートフォンで気軽に見られる時代になり、まさに「大VOD時代」だと思っています。また、ユーザーの方々が、複数の有料動画サービスを、利用用途に合わせて使うというのが当たり前になっていることを体感しています。つまり、いままで以上に可処分時間の奪い合いが激しくなってきているので、競合他社を含めたマーケットをウォッチしていかなければならないと思っています。

 

ーーApp Annie のデータを活用して、どういったところに変化を感じていますか?

施策を行う上での意思決定のスピードは速くなったと感じています。例えば、U-NEXTでは電子書籍のサービスも展開しているので、動画と電子書籍に興味があるユーザーを包括的に獲得できている割合(重複利用率)が、競合他社の動画ストリーミングサービスよりも高いというデータをApp Annie から見て判断しています。実施した施策の効果測定ができること、予定している施策と使う媒体に対するユーザーの反応の検証ができること、どういう同業他社のプレーヤーがいるのかを事前に知ることができること、という点でApp Annie の有用性を感じています。

 

ーーモバイルという領域での今後のビジョンを教えてください。

ユーザーの利便性を高めるために、決済を多様化させていきたいと思っています。合わせて、さらに新規ユーザーを獲得していくために、アドネットワークの調査やASO(アプリストア最適化)に取り組んでいければと考えています。

 

 

App Annie では、アプリのユーザー獲得やマーケティング施策を策定する上で役立つ製品を無料で提供しています。

ご登録はこちら

その他の顧客ストーリー

株式会社Donuts

ソーシャルゲームやライブコマースアプリを提供するDonutsが実践する、ユーザーに愛されるサービスを作り続けるためのデータに基づくマーケティング施策

Imgur

広告を主要な収益源とするImgur。『App Annie Ascend』を利用して広告スタックを強化し、分析業務から意思決定のプロセスを加速

Tripledot Studios

『App Annie Ascend』が競争の激しいゲーム業界におけるTripledotの成功を支援